詳細情報
特集 ことばとコミュニケーションの発達支援
講座 ことばとコミュニケーションの発達
書誌
特別支援教育の実践情報
2021年9月号
著者
藤野 博
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
●ことばの前のコミュニケーション コミュニケーションは生まれてすぐに行われます。生後間もない乳児のコミュニケーションは,大人からの歩み寄りによって支えられています。他者への伝達意図はまだ存在せず,赤ちゃんが泣いたり微笑んだりする振舞いから大人が欲求を察知し,それを満たすという形態を取ります。こうした…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 ことばとコミュニケーションの発達支援
講座 ことばとコミュニケーションにかかわる障害
特別支援教育の実践情報 2021年9月号
講座 キーワードで学ぶことばとコミュニケーションの指導
コミュニケーションの基礎的能力
特別支援教育の実践情報 2021年9月号
講座 キーワードで学ぶことばとコミュニケーションの指導
ことばの教室
特別支援教育の実践情報 2021年9月号
講座 キーワードで学ぶことばとコミュニケーションの指導
言語の受容と表出
特別支援教育の実践情報 2021年9月号
講座 キーワードで学ぶことばとコミュニケーションの指導
子供と教師のコミュニケーション
特別支援教育の実践情報 2021年9月号
一覧を見る
検索履歴
特集 ことばとコミュニケーションの発達支援
講座 ことばとコミュニケーションの発達
特別支援教育の実践情報 2021年9月号
参観者の見たこの授業のすごさ
組み立ての巧みさと削りに削ったシンプルな授業の典型
教室の障害児 2004年7月号
わたしの道徳授業・小学校 197
D心のノート使い始め
道徳教育 2002年8月号
編集後記
心を育てる学級経営 2006年6月号
教材・教具・ICTのアイデア42
体育
水泳 友達と上手なバタ足で泳ごう
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
一覧を見る