詳細情報
特集 今こそ極めたい!「自立活動」指導パーフェクトガイド
総論
新学習指導要領解説に見る「自立活動」
書誌
特別支援教育の実践情報
2019年3月号
著者
村野 一臣
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 自立活動の指導及び個別の指導計画の作成上の現状 ここでは特別支援学校の現場における自立活動に関する課題に基づき,「特別支援学校教育要領・学習指導要領解説 自立活動編(幼稚部・小学部・中学部)」(以下「解説」とする)に見る「実態把握から指導内容の設定までのポイント」が具体的に例示されたことについて…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総論
「自立活動」の改訂のポイント
特別支援教育の実践情報 2019年3月号
特集 今こそ極めたい!「自立活動」指導パーフェクトガイド
ここがポイント! 自閉症のある子どもの自立活動の指導
特別支援教育の実践情報 2019年3月号
各都道府県における特徴的・先進的な自立活動の取り組み
岡山県:『自立活動ハンドブック』を活用した取り組み(岡山県総合教育センター刊行)
特別支援教育の実践情報 2019年3月号
各都道府県における特徴的・先進的な自立活動の取り組み
埼玉県:児童生徒一人一人の教育的ニーズに応じた自立活動の指導に関する体制づくりや実践
特別支援教育の実践情報 2019年3月号
各都道府県における特徴的・先進的な自立活動の取り組み
鳥取県:子どもの実態に応じた自立活動の指導に取り組む「授業力向上事業」
特別支援教育の実践情報 2019年3月号
一覧を見る
検索履歴
総論
新学習指導要領解説に見る「自立活動」
特別支援教育の実践情報 2019年3月号
計算スキルの使い方
「できる」「わかる」「たのしい」計算スキル
教室ツーウェイ 2012年6月号
総合的な学習と算数 3
算数が使えると楽しくなる! 好きになる!
楽しい算数の授業 2001年6月号
「人と関わる力を伸ばす」ための効果的な指導の実際
中学校期の指導の実際
身につけたい!「自分を知ること」そして「人を知ること」
自閉症教育の実践研究 2009年8月号
提言・望ましい学習態度をつくる「学習のしつけ」とは
自らつくり出し自らを高められるものに
授業研究21 2003年12月号
一覧を見る