詳細情報
トピックス (第27回)
障害者基本法改正を巡る動向について
書誌
特別支援教育の実践情報
2011年9月号
著者
井上 昌士
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「障害者制度改革の推進のための基本的な方向について」での教育に関する動きは,昨年末の12月17日に「障がい者制度改革推進会議」(以下,推進会議)において「第二次意見」の中で示された。同月24日には中央教育審議会初等中等教育分科会「特別支援教育の在り方に関する特別委員会」(以下,特別委員会)から論点整…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
トピックス 29
障害者基本法の一部を改正する法律の公布、施行と中央教育審議会「特別支援教育の在り方に関する特別委員会」合理的配慮等環境整備検討ワーキンググルー…
特別支援教育の実践情報 2012年1月号
トピックス 25
中央教育審議会初等中等教育分科会 特別支援教育の在り方に関する特別委員会 論点整理概要について
特別支援教育の実践情報 2011年5月号
トピックス 24
障害のある児童生徒に係る学習評価の在り方
特別支援教育の実践情報 2011年3月号
トピックス 22
障害者制度改革の推進のための基本的な方向について
特別支援教育の実践情報 2010年11月号
トピックス 20
「自閉症に対応した教育課程に関する調査研究事業」について
特別支援教育の実践情報 2010年7月号
一覧を見る
検索履歴
トピックス 27
障害者基本法改正を巡る動向について
特別支援教育の実践情報 2011年9月号
4つのSTEPでわかる! 道徳×教材研究の手順
指導の意図は,内容項目,子どもの実態,教材の3つで決まる!
道徳教育 2024年6月号
ミニ特集 学年末盛り上がる!1時間でできるミニネタセレクト10
スポーツ大会をしよう!
楽しい体育の授業 2024年3月号
マンガで見る楽しい体育指導 17
根本体育直伝マンガ(かかえ込み跳びの巻)
楽しい体育の授業 2001年8月号
アカウンタビリティ・説明責任と学校の情報公開―何をどこまで発信することが期待されているのか―
保護者・地域等へどのような情報を開示するか
学校運営研究 2001年10月号
一覧を見る