詳細情報
情報機器のなるほど活用術 (第15回)
OSを切り替えよう!
書誌
特別支援教育の実践情報
2009年9月号
著者
亀田 長治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
パソコンのOS(オペレーティングシステム)といえば,マイクロソフト社のウィンドウズとアップル社のマックOSXが代表的です。 このコーナーで特別支援に役立つソフトをいろいろ紹介してきましたが,OSが違うために使えなかったものもあると思います…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
情報機器のなるほど活用術 36
映画予告のような映像教材を作ろう
特別支援教育の実践情報 2013年3月号
情報機器のなるほど活用術 35
USBケーブルでらくらく転送
特別支援教育の実践情報 2013年1月号
情報機器のなるほど活用術 34
会話補助アプリあれこれ
特別支援教育の実践情報 2012年11月号
情報機器のなるほど活用術 33
360度のパノラマ動画を撮ろう
特別支援教育の実践情報 2012年9月号
情報機器のなるほど活用術 32
手軽に作ろう電子ブック
特別支援教育の実践情報 2012年7月号
一覧を見る
検索履歴
情報機器のなるほど活用術 15
OSを切り替えよう!
特別支援教育の実践情報 2009年9月号
「知の総合化」―教科に問われる課題
あえて、社会科固有の知識を
授業研究21 2001年5月号
“社会科らしい難題”を変換するプロの技
持続可能な社会って?
社会科教育 2007年7月号
グラビア
本当の向山型の原則を体感する
向山型算数教え方教室 2010年6月号
菊池省三プロデュース 「ほめ言葉」があふれるクラスづくり 1
小学6年/「言葉でつなぐ」温かな人間関係づくり
授業力&学級経営力 2016年4月号
一覧を見る