詳細情報
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
単語誘導式カードで漢字が読めた!
書誌
特別支援教育の実践情報
2009年1月号
著者
服部 亜矢子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 北海道旭川盲学校の教育相談では,視覚障害児に加え,弱視教育の専門性を活用し,視覚認知に問題を抱えたLD児の支援を行っている。 本稿では,漢字が書けない,読めないことを主訴に来校した児童に対し,読字を支援するために自作した「単語誘導式カード」を紹介する…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
見る行動,手本を真似る行動を増やそう!
特別支援教育の実践情報 2025年11月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
わたしだけのミャクミャクを作ろう
EXPO2025を取り入れた学校祭展示作品の制作過程
特別支援教育の実践情報 2025年11月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
目指せ1000q! 体力づくり
特別支援教育の実践情報 2025年10月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
多様性の理解を育むための交流及び共同学習
特別支援教育の実践情報 2025年10月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
行動上の問題にチームで効果的に支援をする方法
PTR(Prevent-Teach…
特別支援教育の実践情報 2025年8月号
一覧を見る
検索履歴
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
単語誘導式カードで漢字が読めた!
特別支援教育の実践情報 2009年1月号
一覧を見る