詳細情報
全特協のページ
【実践・中学校】得意で大好きな織物を教えてあげたり,プレゼントしたりしよう
・・・・・・
片桐 徳子
【コメント】笑顔と潤いと求める心
・・・・・・
春日 民毅
書誌
障害児の授業研究
2004年7月号
著者
片桐 徳子
/
春日 民毅
ジャンル
授業全般
本文抜粋
●はじめに 昨年度の本校アザレア学級の構成メンバーは女子が多く,手芸や調理活動が大好きでそういった活動を生活単元学習に仕組んできた…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
全特協のページ
【コメント】子ども達と一緒に
障害児の授業研究 2006年1月号
全特協のページ
【コメント】特別支援体制の中心となって
障害児の授業研究 2006年1月号
全特協のページ
【コメント】食の指導を通して「生きる力」を育む
障害児の授業研究 2005年7月号
全特協のページ
【実践・中学校】生きる力は,食べることから
障害児の授業研究 2005年7月号
全特協のページ
【コメント】笑顔とあいさつのある学校
障害児の授業研究 2005年7月号
一覧を見る
検索履歴
全特協のページ
【実践・中学校】得意で大好きな織物を教えてあげたり,プレゼントしたりしよう
障害児の授業研究 2004年7月号
【授業のタイムマネジメント】
話し合いの場面
数学教育 2025年6月号
一覧を見る