詳細情報
企業で働く人たち (第18回)
生き生き自閉症らしく輝いて働くTさん
書誌
自閉症教育の実践研究
2010年8月号
著者
菊地 直樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 仕事の様子 Tさんは,現在メッキ工場で働いている。仕事内容は,溶液の検査,データ記入・入力,メッキかけ前の準備,仕上がったメッキ製品の梱包,出荷準備,清掃,洗濯などである。そのほかにユニークな担当として,みんなの前でのラジオ体操,昼休みの時間管理・テレビ番組管理,あいさつ促進担当,出欠者確認係を…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
企業で働く人たち 24
今できることをコツコツと 入社2年目の仕事ぶり
自閉症教育の実践研究 2012年2月号
企業で働く人たち 23
「社会人になる」を合言葉に
長所を生かした就労への取り組み
自閉症教育の実践研究 2011年11月号
企業で働く人たち 22
就職後の定着率100%をめざして
自閉症教育の実践研究 2011年8月号
企業で働く人たち 21
日々発見!
入社3年目のKさんのがんばり
自閉症教育の実践研究 2011年5月号
企業で働く人たち 20
夢を実現し、生き生きとした生活を送っているKさん
自閉症教育の実践研究 2011年2月号
一覧を見る
検索履歴
企業で働く人たち 18
生き生き自閉症らしく輝いて働くTさん
自閉症教育の実践研究 2010年8月号
発達障がいの子の前頭前野を鍛え自制力アップ!絵本活用法
1問ずつ行い、ほめることで、集中して取り組んだA君
特別支援教育教え方教室 2014年2月号
チャレンジコーナー
立方体を積み上げて
楽しい算数の授業 2002年7月号
新卒教師のための学級活動実践プログラム12か月 10
中学校/志す
特別活動研究 2007年1月号
経験ありませんか? ネガティブ発言への対応法
「……(沈黙)」への対応法
道徳教育 2018年9月号
一覧を見る