詳細情報
編集後記
書誌
自閉症教育の実践研究
2009年2月号
著者
上岡 一世
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●今回は生活の場で力を発揮する「ことば」「かず」の指導を特集してみましたが,どうでしたでしょうか。植草学園大学教授の太田俊己先生からは,知的障害を伴う自閉症の子どもには『学んだことを生活にどう実用化し「活用」するかという面と,学びを生活へと発展させたり,生活での場の「本質」の理解をどう進めるのかとい…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
自閉症教育の実践研究 2012年2月号
編集後記
自閉症教育の実践研究 2011年11月号
編集後記
自閉症教育の実践研究 2011年8月号
編集後記
自閉症教育の実践研究 2011年5月号
編集後記
自閉症教育の実践研究 2011年2月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
自閉症教育の実践研究 2009年2月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 45
「変化のある繰り返し」で,リズムとテンポと安定感をつくる
向山型算数教え方教室 2003年12月号
ミニ特集 外部専門家と連携指導の工夫 〜ドクター編
ドクターとの連携,成功例と失敗例〜ドクターにも良い悪いがある〜
特別支援教育教え方教室 2013年11月号
一覧を見る