詳細情報
ホンモノの総合を求めて―古今東西の名授業に近づく道 (第10回)
物語り、構想し、実践する力を育てる
書誌
総合的学習を創る
2005年1月号
著者
藤井 千春
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合的学習では、子どもたちに、@自分自身を主人公として、A自分たちの力でさまざまな困難な問題を解決して課題を達成し、B自分自身が成長する、という、自分自身の学びの物語を構想・展開させる。そのようにして、肯定的な有能感に基づく自己イメージを形成させ、前向きで明るいストーリーに基づく人生を歩み出せるよう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ホンモノの総合を求めて―古今東西の名授業に近づく道 12
名実践者を育てる名校長
総合的学習を創る 2005年3月号
ホンモノの総合を求めて―古今東西の名授業に近づく道 11
名実践を生み出す研究体制
総合的学習を創る 2005年2月号
ホンモノの総合を求めて―古今東西の名授業に近づく道 9
物語の主人公として生きさせる
総合的学習を創る 2004年12月号
ホンモノの総合を求めて―古今東西の名授業に近づく道 8
授業記録を読み合う観点
総合的学習を創る 2004年11月号
ホンモノの総合を求めて―古今東西の名授業に近づく道 7
授業記録を起こすこと
総合的学習を創る 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
ホンモノの総合を求めて―古今東西の名授業に近づく道 10
物語り、構想し、実践する力を育てる
総合的学習を創る 2005年1月号
あなたの街のサポートセンター! 3
仙台市発達相談支援センター(北部アーチル・南部アーチル)
LD,ADHD&ASD 2013年10月号
楽しい環境体験活動づくりのヒント
キッチンを舞台に・活動づくりのヒント
楽しい理科授業 2008年6月号
高学年/健全な学級を築く学級活動計画作成の実際
学級への帰属意識を高める活動計画
特別活動研究 2003年3月号
授業技量検定の項目から授業を見直す
目線
子どもの一大決心を見る
女教師ツーウェイ 2006年3月号
一覧を見る