詳細情報
どう進めるか総合的学習の評価 (第10回)
ルーブリックの導入
書誌
総合的学習を創る
2004年1月号
著者
黒上 晴夫
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
■評価基準としてのルーブリック ポートフォリオ評価における重要な問題の一つは、作成されたポートフォリオをどのように評価するのかということである。これについては、ポートフォリオ評価という名前の下で、図1のようなチェックリストによる評価が行われていたりするが、この場合はもともと数値評価されるのでわかりや…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
どう進めるか総合的学習の評価 12
やっぱり難しい総合の評価
総合的学習を創る 2004年3月号
どう進めるか総合的学習の評価 11
Rubric Chartのあらまし
総合的学習を創る 2004年2月号
どう進めるか総合的学習の評価 9
見えない成長をくみ取る
総合的学習を創る 2003年12月号
どう進めるか総合的学習の評価 8
EZ‐Chartの活用2
総合的学習を創る 2003年11月号
どう進めるか総合的学習の評価 7
EZ-Chartの活用
総合的学習を創る 2003年10月号
一覧を見る
検索履歴
どう進めるか総合的学習の評価 10
ルーブリックの導入
総合的学習を創る 2004年1月号
ここが良い! ここが心配!? 「学習テーマ」にかかわる私の意見
自由な思考を妨げない丁寧な手立てを
道徳教育 2021年1月号
はじめて知って一生役立つ特別支援教育スキル
(4)支援 見てわかる視覚化スキル
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
有名“日本昔話”で道徳授業を創る
“わらしべ長者”で道徳授業を創る
道徳教育 2014年5月号
算数授業奮闘記 78
授業は一人じゃ深まらない!
楽しい算数の授業 2008年10月号
一覧を見る