詳細情報
国際理解のカリキュラム設計図 (第12回)
世界の偉大なる遺産を知ろう―その3
書誌
総合的学習を創る
2002年3月号
著者
本井 訓
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
六年生 世界の偉業を知ろう いよいよ国際理解教育のまとめである。六年生では、是非「世界の偉業」について調べさせたい。 人類の過去一万年の歴史では、まず偉大なる「火の発明」に始まり、様々な偉業が生み出された。そしてそのような偉業は、国家や人種を超えて、全ての人類に偉大なる貢献をもたらしているのである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国際理解のカリキュラム設計図 11
世界の偉大なる遺産を知ろう―その2
総合的学習を創る 2002年2月号
国際理解のカリキュラム設計図 10
世界の偉大なる遺産を知ろう―その1
総合的学習を創る 2002年1月号
国際理解のカリキュラム設計図 9
いろいろな国のトイレを知ろう
総合的学習を創る 2001年12月号
国際理解のカリキュラム設計図 8
服装から国に親しもう
総合的学習を創る 2001年11月号
国際理解のカリキュラム設計図 7
習慣や風俗から国に親しもう―その2
総合的学習を創る 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
国際理解のカリキュラム設計図 12
世界の偉大なる遺産を知ろう―その3
総合的学習を創る 2002年3月号
子供イキイキ・学習活動
【国語】応用行動分析と学習指導
通常の学級での効果的な漢字指導
特別支援教育の実践情報 2025年4月号
コラム
カルガモ運転
LD&ADHD 2010年2月号
TOSS体育ニュース 38
楽しい体育の授業 2005年2月号
授業に役立つ「体ほぐし」12選 12
活動的な運動(用具を使う)3
輪・ボール・棒
楽しい体育の授業 2001年3月号
一覧を見る