詳細情報
授業に役立つ「体ほぐし」12選 (第12回)
活動的な運動(用具を使う)3
輪・ボール・棒
書誌
楽しい体育の授業
2001年3月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
用具を使った体ほぐしで、どの学年でも子供が熱中したのは、川本めぐみ氏が開発された輪・ボール・棒である。 本連載でも度々紹介してきたが、川本氏の追試を紹介する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業に役立つ「体ほぐし」12選 11
活動的な運動(用具を使う)2
風船
楽しい体育の授業 2001年2月号
授業に役立つ「体ほぐし」12選 10
活動的な運動(用具を使う)1
新聞紙・風呂敷
楽しい体育の授業 2001年1月号
授業に役立つ「体ほぐし」12選 9
ゆったりとした静的な運動
楽しい体育の授業 2000年12月号
授業に役立つ「体ほぐし」12選 8
リズミカルに弾む運動
楽しい体育の授業 2000年11月号
授業に役立つ「体ほぐし」12選 7
川本めぐみ氏の体ほぐしの追試
楽しい体育の授業 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
授業に役立つ「体ほぐし」12選 12
活動的な運動(用具を使う)3
輪・ボール・棒
楽しい体育の授業 2001年3月号
向山型算数に挑戦/論文審査 159
本間先生の教材研究を視写することをすすめる
向山型算数教え方教室 2013年2月号
事例
取り出し指導
保護者,担任,通級担任の連携と契約の大切さ
LD&ADHD 2009年10月号
なわとびの使い方
なわとびに関連する子どもの声に耳を傾ける
教室ツーウェイ 2014年11月号
わたしの道徳授業・中学校 237
韓国見聞録〈後半〉
道徳教育 2005年12月号
一覧を見る