詳細情報
授業に役立つ「体ほぐし」12選 (第9回)
ゆったりとした静的な運動
書誌
楽しい体育の授業
2000年12月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
前号ではリズミカルな動きを紹介した。今回は「ゆったりとした静的な運動」を紹介する。 一、一人でのストレッチ 最初に一人でのストレッチを行った。ストレッチは準備運動や整理運動にも活用できる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業に役立つ「体ほぐし」12選 12
活動的な運動(用具を使う)3
輪・ボール・棒
楽しい体育の授業 2001年3月号
授業に役立つ「体ほぐし」12選 11
活動的な運動(用具を使う)2
風船
楽しい体育の授業 2001年2月号
授業に役立つ「体ほぐし」12選 10
活動的な運動(用具を使う)1
新聞紙・風呂敷
楽しい体育の授業 2001年1月号
授業に役立つ「体ほぐし」12選 8
リズミカルに弾む運動
楽しい体育の授業 2000年11月号
授業に役立つ「体ほぐし」12選 7
川本めぐみ氏の体ほぐしの追試
楽しい体育の授業 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
授業に役立つ「体ほぐし」12選 9
ゆったりとした静的な運動
楽しい体育の授業 2000年12月号
02 地理的な見方・考え方×地理的技能で考える地理カリキュラム
地理的概念,地理的探究と地理的ツールとは
社会科教育 2024年11月号
提言・「相対評価」から「絶対評価」へ―何が問題になるか
絶対評価のための評価眼を磨く
授業研究21 2001年5月号
実践/「正直・誠実に生きたい!」と思う心を育てる道徳授業
〔中学校〕人間としての誇りある「生き方」について考えさせたい
道徳教育 2011年5月号
図解・単元を貫く学習の場作り 1
簡単便利!カラーコーンを使って「走跳の運動遊び」の場を工夫しよう!@
ジャンケン関所
楽しい体育の授業 2011年4月号
一覧を見る