詳細情報
編集後記
書誌
LD,ADHD&ASD
2021年4月号
著者
杉浦 徹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ロシアの民話「おおきなかぶ」は誰もが知っているお話だと思います。みなさんもきっと子どもの頃に誰かに読んでもらったことがあるのではないでしょうか。 お話を簡単におさらいするとこんな展開です。畑に育ったとてもおおきなかぶ。おじいさん一人では抜くことができません。そこでおばあさんを呼んできます。おじいさん…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
LD,ADHD&ASD 2025年7月号
編集後記
LD,ADHD&ASD 2025年4月号
編集後記
LD,ADHD&ASD 2025年1月号
編集後記
LD,ADHD&ASD 2024年10月号
編集後記
LD,ADHD&ASD 2024年7月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
LD,ADHD&ASD 2021年4月号
BOOK GUIDE《この本がおもしろい》
『石川啄木歌集外短歌評釈T』『啄木短歌の読み方』(望月善次著)
実践国語研究 2005年1月号
特別支援教育で「特別の教科 道徳」の授業づくり 1
「泣いた赤おに」で思いやりを学ぶ
特別支援教育の実践情報 2017年5月号
編集後記
TOSS英会話の授業づくり 2006年1月号
授業の到達目標チェックと到達させるための授業改善
授業改善を「システム」として提案する
心を育てる学級経営 2002年4月号
一覧を見る