詳細情報
【特別寄稿】生徒指導に活かす「ポジティブ行動支援」
書誌
LD,ADHD&ASD
2021年4月号
著者
大久保 賢一
ジャンル
特別支援教育/教育学一般
本文抜粋
生徒指導提要において「生徒指導とは,一人一人の児童生徒の人格を尊重し,個性の伸長を図りながら,社会的資質や行動力を高めることを目指して行われる教育活動」であると示されています。しかし,実際の生徒指導は問題行動への事後的な対応としての「罰」や「叱責」となってしまっており,「指導」という名のもとで「子ど…
対象
小学校
/
中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
【特別寄稿】生徒指導提要の改訂―発達障害のある児童生徒への生徒指導―
LD,ADHD&ASD 2023年7月号
【特別寄稿】通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査結果について
LD,ADHD&ASD 2023年4月号
【特別寄稿】「障害のある子供の教育支援の手引」の活用
LD,ADHD&ASD 2023年1月号
【特別寄稿】ICD−11における神経発達症
LD,ADHD&ASD 2022年10月号
【特別寄稿】S.E.N.S協会(一般財団法人特別支援教育士資格認定協会)のエコチル調査への協力
LD,ADHD&ASD 2022年7月号
一覧を見る
検索履歴
【特別寄稿】生徒指導に活かす「ポジティブ行動支援」
LD,ADHD&ASD 2021年4月号
ミニ特集 ズシンと手応えを感じた「このワンシーン」
みんなと同じに出来る喜び
向山型算数教え方教室 2003年9月号
提言・基礎学力向上に賭ける学校への期待
学力充実・向上のための総合戦略
授業研究21 2005年6月号
新教科書を手に―このページを活用するアイデア
“科学のトビラ”ページ活用のアイデア
楽しい理科授業 2002年4月号
編集後記
国語教育 2019年5月号
一覧を見る