詳細情報
保健室から見える発達障害の子どもたち (第3回)
心臓がバクバクして止まりません…
異性への関心
書誌
LD&ADHD
2010年10月号
著者
鎌塚 優子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆ある日の保健室 2時間目が始まってすぐのことでした。A子さんが友人のB子さんに連れられ保健室にやってきました。 A子さんは胸を押さえながら,うつむき加減で苦しそうに保健室にやってきました。かなり,興奮気味です…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
保健室から見える発達障害の子どもたち 2
僕はレンタルル−ム管理人
LD&ADHD 2010年7月号
発達障害のある子どもへのキャリア教育 2
対話をとおして学びを意味付け,価値付けるキャリア・パスポートの活用
LD,ADHD&ASD 2025年7月号
発達障害と医療の最新情報 2
ゲームが児童生徒にもたらす光と影
LD,ADHD&ASD 2025年7月号
教室で行う みんなの認知行動療法 2
授業を実施する―Do(実行)―
情報共有と連携ツールとして
LD,ADHD&ASD 2025年7月号
特別支援教育コーディネーターの仕事術 2
個別の教育支援計画・個別の指導計画の作成と活用
LD,ADHD&ASD 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
保健室から見える発達障害の子どもたち 3
心臓がバクバクして止まりません…
異性への関心
LD&ADHD 2010年10月号
有田編集長のメッセージ
授業のネタ 教材開発 2000年6月号
一覧を見る