詳細情報
教室・サークルからの発信
新型学級崩壊への対応 (第9回)
ニャティティソーラン踊りましょう!
書誌
算数教科書教え方教室
2014年12月号
著者
根本 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ニャティティソーラン踊りましょう! 「ニャティティソーラン,今日はいつ踊るんですか?」 「算数の前がいいな」 クラスで唯一,算数が嫌いだと公言する子どもが言う…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新型学級崩壊への対応 11
授業時間でこそ,子どもが成長する
算数教科書教え方教室 2015年2月号
新型学級崩壊への対応 7
研究授業の妄想
算数教科書教え方教室 2014年10月号
新型学級崩壊への対応 5
何ができるようになったか
算数教科書教え方教室 2014年8月号
新型学級崩壊への対応 3
放課後残す+夏休み登校=崩壊
算数教科書教え方教室 2014年6月号
新型学級崩壊への対応 1
教えない+ほめもしない=崩壊
算数教科書教え方教室 2014年4月号
一覧を見る
検索履歴
新型学級崩壊への対応 9
ニャティティソーラン踊りましょう!
算数教科書教え方教室 2014年12月号
算数が好きになる問題
[6年]単位ルーレットをそろえよう!
楽しい算数の授業 2012年2月号
百人一首・名句百選指導の「奥の手」
月に一度の「決勝戦」で、もっと盛り上がる!
向山型国語教え方教室 2011年12月号
使わずにはいられないツール&アイテム 場面別
書写
小学校
国語教育 2025年3月号
ミニ特集 テレビ・ゲームのやりすぎの害−クラスの実態調査から
テレビゲームのやりすぎは、人生そのものに影響する
家庭教育ツーウェイ 2006年3月号
一覧を見る