詳細情報
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第8回)
2年「かけ算(6〜9の段)」
書誌
算数教科書教え方教室
2014年12月号
著者
白石 和子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●学校図書『みんなと学ぶ小学校算数2年下』 pp.29〜36「12 かけ算(3)」 1.百玉そろばんで2〜5の段の九九を復習 2.教科書のイラストを活用し,作業させる…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 11
2年「『2年のふくしゅう』つまずきポイントと授業システム」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 11
2年「『2年のふくしゅう』つまずきポイントと授業システム」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 10
2年「図をつかって考えよう(前半)」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 10
2年「図をつかって考えよう(後半)」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 9
2年「4けたのかず」
算数教科書教え方教室 2015年1月号
一覧を見る
検索履歴
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 8
2年「かけ算(6〜9の段)」
算数教科書教え方教室 2014年12月号
教科書を超える教材研究のポイント 3
「日露戦争―日本人の気概」の授業づくり
メールで教材研究を深める
社会科教育 2002年6月号
どんな“人・もの・コト”で学習のドラマ化ができるか
健康学習をドラマ化する“人・もの・コト”
総合的学習を創る 2003年5月号
新しい教育課題への対応度をチェックできる評価項目とは
“個に応ずる指導”への対応度をチェックできる項目とは
学校運営研究 2003年11月号
一覧を見る