詳細情報
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第10回)
2年「図をつかって考えよう(前半)」
書誌
算数教科書教え方教室
2015年2月号
著者
高見澤 信介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「テープに変身しちゃいました」 啓林館『ちがいをみて』の単元。 挿絵で,ねこといぬが雪合戦をしている絵があり,問題文がある。 次に,「図を見て考えましょう」という文言…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 11
2年「『2年のふくしゅう』つまずきポイントと授業システム」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 11
2年「『2年のふくしゅう』つまずきポイントと授業システム」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 10
2年「図をつかって考えよう(後半)」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 9
2年「4けたのかず」
算数教科書教え方教室 2015年1月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 9
2年「長いものの長さのたんい」
算数教科書教え方教室 2015年1月号
一覧を見る
検索履歴
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 10
2年「図をつかって考えよう(前半)」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
移行期の年間計画づくり=今,考えておきたいこと
新単元の教材開発を考えるヒント
楽しい理科授業 2009年11月号
向山型算数に挑戦/指定教材 157
向山型算数教え方教室 2012年10月号
毎年の新年度準備をシステム化する
初日から三日目まで時系列細案の書き方
細案作りはシステム作りである
教室ツーウェイ 2013年4月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 10
<今月のテーマ>忙しい人ほど本を読む! 教師の知性を磨く読書術
6年/教科書,教材研究,学習指導法…
向山型算数教え方教室 2011年1月号
一覧を見る