詳細情報
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第10回)
2年「図をつかって考えよう(前半)」
書誌
算数教科書教え方教室
2015年2月号
著者
高見澤 信介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「テープに変身しちゃいました」 啓林館『ちがいをみて』の単元。 挿絵で,ねこといぬが雪合戦をしている絵があり,問題文がある。 次に,「図を見て考えましょう」という文言…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 11
2年「『2年のふくしゅう』つまずきポイントと授業システム」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 11
2年「『2年のふくしゅう』つまずきポイントと授業システム」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 10
2年「図をつかって考えよう(後半)」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 9
2年「4けたのかず」
算数教科書教え方教室 2015年1月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 9
2年「長いものの長さのたんい」
算数教科書教え方教室 2015年1月号
一覧を見る
検索履歴
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 10
2年「図をつかって考えよう(前半)」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
実例で学ぶ! 冷や汗場面への対応術
〔小学校高学年〕「ロレンゾの友達」の授業:冷や汗場面への対応術
道徳教育 2012年7月号
生徒が意欲を示す「関数」の指導
比例と反比例の指導のアイデアと実践例
もっと、日常の事象に目を向けて−数学を学習する必要性を強く認識させるために
数学教育 2000年6月号
新教科書―各社が述べる編集の特色
教育出版
数学教育 2002年3月号
特別支援学級・特別支援学校のノウハウが生きる!通常学級の授業UD化アイ…
【小学校/発達障害の児童が在籍する通常の学級】…国語
すべての子どもたちが「わかった!…
特別支援教育の実践情報 2015年9月号
一覧を見る