詳細情報
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第18回)
6年「角柱と円柱の体積」
書誌
算数教科書教え方教室
2013年10月号
著者
和田 匡史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
角柱と円柱の体積 ●教科書を攻略するポイント● 体積の公式=たて×横×高さの,「たて×横」が面積(底面積)であることを理解させることで,角柱,円柱の体積は底面積から求めることができるようにする…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 20
6年「資料の調べ方(いろいろなグラフ)」
算数教科書教え方教室 2013年12月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
6年「『算数卒業旅行』(ミステリーコース)」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
6年「『算数卒業旅行』(国際コース)」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
6年「量の単位(長さ)」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
6年「量の単位(重さ・面積・体積)」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
一覧を見る
検索履歴
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 18
6年「角柱と円柱の体積」
算数教科書教え方教室 2013年10月号
前日準備のすべて
子どもの姿を想像し、最終確認する。
教室ツーウェイ 2006年4月号
特集 中学受験・成功していったあの親子
難関中学11名全員合格 向山学級の子どもたちへのアドバイス
家庭教育ツーウェイ 2005年10月号
「考える力」はこうして育てる 8
低学年の場合/考える力は、教師の授業力にかかっているA
心を育てる学級経営 2007年11月号
【学年別】『TOSS算数ワーク』活用事例集 1
6年/おもしろい!心をつかんだワーク
向山型算数教え方教室 2005年4月号
一覧を見る