詳細情報
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第15回)
3年「ひき算の筆算」
書誌
算数教科書教え方教室
2013年6月号
著者
松下 恵治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.筆算指導で向山型を広める 少人数指導を行う学年で向山型算数指導をするのは難しい。学年を少人数グループに分けて授業する場合,向山型指導を受けている児童とそうでない児童が混在する集団に対して授業することになるため,指導の徹底が難しいのだ…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
3年「間の数に目をつけて」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
3年「そろばん」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
3年「ぼうグラフと表」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
3年「重さのたんいとはかり方」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 21
3年「かけ算の筆算(2)(何十をかける計算)」
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 15
3年「ひき算の筆算」
算数教科書教え方教室 2013年6月号
言葉の面白さを味わう作文のお題
形容詞辞典づくりと活用のヒント
国語教育 2013年2月号
一覧を見る