詳細情報
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第14回)
3年「円と球」
書誌
算数教科書教え方教室
2013年5月号
著者
澤村 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数3上』pp.38〜 1.作業はなぞる活動を中心に行う p.38導入のページは,写真から丸い形を探し,指でなぞっていく作業を繰り返す…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
3年「間の数に目をつけて」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
3年「そろばん」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
3年「ぼうグラフと表」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
3年「重さのたんいとはかり方」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 21
3年「かけ算の筆算(2)(何十をかける計算)」
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 14
3年「円と球」
算数教科書教え方教室 2013年5月号
実践事例
団体種目/高学年
わくわくドキドキ綱引きは、この4つで決まり!
楽しい体育の授業 2005年9月号
園長が語る子育ての極意
「自立」こそ、子育ての基礎
家庭教育ツーウェイ 2004年9月号
一覧を見る