詳細情報
ミニ特集 参観授業で保護者を巻き込む算数ネタ
[親子で解く]親子で熱中・フォーフォワーズ+α問題
書誌
算数教科書教え方教室
2013年5月号
著者
鈴木 威仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「正答率は何%ぐらいだと思いますか」 50+150×2 「これは全国学力テストの過去問題です。正答率は何%ぐらいだと思いますか」 子どもがノートに書いている間に保護者に投げかけ,一緒に問題を考える雰囲気をつくる…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 参観授業で保護者を巻き込む算数ネタ
[親が◯つけ]ノートと赤鉛筆を持って保護者のもとへ
算数教科書教え方教室 2013年5月号
ミニ特集 参観授業で保護者を巻き込む算数ネタ
[親に説明]わが子の活躍を目の当たりにする「説明させる授業」
算数教科書教え方教室 2013年5月号
ミニ特集 参観授業で保護者を巻き込む算数ネタ
[親と難問]「できそうでできない」で保護者も熱中
算数教科書教え方教室 2013年5月号
ミニ特集 参観授業で保護者を巻き込む算数ネタ
[親子チャレラン]親子を巻き込むペーパーチャレランは,知的で親子の触れ合いにピッタリの教材!
算数教科書教え方教室 2013年5月号
ミニ特集 参観授業で保護者を巻き込む算数ネタ
[親子対戦]親子で盛り上がるTOSSランド,難問プリント,ペーパーチャレラン
算数教科書教え方教室 2013年5月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 参観授業で保護者を巻き込む算数ネタ
[親子で解く]親子で熱中・フォーフォワーズ+α問題
算数教科書教え方教室 2013年5月号
実践記録
【コメント】現代の家族を問う
多久田、坂下氏の実践を読んで
生活指導 2000年12月号
学力向上フロンティアスクール体験して思うこと
「指導」は不可欠、しかし…
学校マネジメント 2005年5月号
授業の力量をみがく 31
テキスタイル・アーティスト長野富江氏を訪ねる
世界的に高い評価を受けている長野氏には向山氏と似ている面がある。
教室ツーウェイ 2013年10月号
特別支援学校・特別支援学級コーナー
コーナー担当
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
一覧を見る