詳細情報
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第12回)
4年「直方体と立方体(面や辺の垂直・平行)」
書誌
向山型算数教え方教室
2013年3月号
著者
鬼頭 衛
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数4下』p.90〜 1.単元の押さえどころ 面や辺の垂直・平行での押さえどころは,次の2つである。 @ 「向かいあった面・辺は平行…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
4年「直方体と立方体(定義・展開図)」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
4年「直方体と立方体(面や辺の垂直・平行,見取り図)」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
4年「小数のかけ算」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
4年「小数のわり算」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 21
4年「がい数の表し方(がい数の表し方)」
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 12
4年「直方体と立方体(面や辺の垂直・平行)」
向山型算数教え方教室 2013年3月号
見逃すな!「愛校心」をはぐくむチャンス
卒業を機に 愛校心を高める
道徳教育 2011年2月号
子どもの向上的変容の具体的事実の示し方―中学校
到達目標と達成度を、子どもと保護者に明示する
心を育てる学級経営 2005年8月号
8 【授業最前線】新しい評価規準を生かす授業づくり 中学校
地理的分野/日本の様々な地域
オンライン教育ツールを活用した評価方法
社会科教育 2020年12月号
文科省「読解力向上に関する指導資料」を検討する
理科教育の立場から
指導事例にインパクトが足りない
現代教育科学 2006年9月号
一覧を見る