詳細情報
向山型算数に挑戦/論文審査 (第150回)
時には,教科書に対する批判的検討を
書誌
向山型算数教え方教室
2012年5月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
東京の田園調布地区の子どもたちでも,大混乱が予想される問題だ。 頭の中に,図が描けないからである。 4年生にふさわしい問題かどうかということだ。教科書の問題としては,めずらしく論議を呼びそうだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数に挑戦/論文審査 162
学習問題の言葉の定義はすっきりしたものにする
算数教科書教え方教室 2013年5月号
向山型算数に挑戦/論文審査 161
授業は,討論の形をあこがれる
算数教科書教え方教室 2013年4月号
向山型算数に挑戦/論文審査 160
芸道と同じような「型」を身につける。「型」の修得には10年はかかる
向山型算数教え方教室 2013年3月号
向山型算数に挑戦/論文審査 159
本間先生の教材研究を視写することをすすめる
向山型算数教え方教室 2013年2月号
向山型算数に挑戦/論文審査 158
小学校の超難教材の本質をとらえ,授業法を工夫する
向山型算数教え方教室 2013年1月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数に挑戦/論文審査 150
時には,教科書に対する批判的検討を
向山型算数教え方教室 2012年5月号
ミニ特集 五色百人一首 我がクラスの盛況
五色百人一首でリベンジ!
教室ツーウェイ 2003年1月号
“遅れがちな子”に成功体験=3学期教材のここに出番!づくり
小学4年/“遅れがちな子”に出番づくり
授業力&学級統率力 2012年12月号
切り返しの発問を極めよう
生き生きとした話し合いの場に
道徳教育 2007年8月号
家庭との両立を目指す30代
教師の仕事の全てのお手本が向山実践にある
女教師ツーウェイ 2006年1月号
一覧を見る