詳細情報
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン (第21回)
高学年/「100づくりチャレラン」
書誌
向山型算数教え方教室
2011年12月号
著者
原 良平
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「100づくりチャレラン」ルール @ いちばん上の点線の四角の中の数から,好きな数を4つ選ぶ。選んだ数は丸で囲む。 A 数が書かれただ円の上の,ア〜エに,選んだ4つの数を,好きな順番で入れる…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 60
高学年/「水切りチャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 59
高学年/「トライアングルミステリーチャレラン」三角形チャレラン(上級)
算数教科書教え方教室 2015年2月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 58
高学年/「時速→分速→秒速 計算タイルチャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年1月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 57
高学年/「約分後の分子1→2→3チャレラン」
算数教科書教え方教室 2014年12月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 56
高学年/「多角形チャレラン」
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 21
高学年/「100づくりチャレラン」
向山型算数教え方教室 2011年12月号
授業をみがく!学習指導案づくり 8
劇をとおして,言葉でやりとりする力を高めることを重視した実践
特別支援教育の実践情報 2014年7月号
特集 「教育の情報化」で数学教育はどう変わるか
「教育の情報化」で数学教育はどう変わるか
数学教育 2004年9月号
酒井式描画法の基本
踏ん切る、集中する、よしとする
教室ツーウェイ 2006年8月号
提言・「読書の楽しさ」を実感させる手だて
読みの系統を組織して
国語教育 2000年10月号
一覧を見る