詳細情報
特集 あなたの“授業習慣・口癖”診断治療のヒント
その習慣・口癖が日本を駄目にする
書誌
向山型算数教え方教室
2011年8月号
著者
水野 正司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
6年前のことである。私の学校は小・中・高一貫教育の担当校であった。 同じ町内で隣接する小・中・高校の集まり。 私はひとつの“小さな提案”をした。 「こんなこともできないのか」を…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 あなたの“授業習慣・口癖”診断治療のヒント
〈巻頭特集論文〉向山氏が算数の授業でよく使うフレーズに学ぶ
向山型算数教え方教室 2011年8月号
特集 あなたの“授業習慣・口癖”診断治療のヒント
「マイナス思考」を「プラス思考」へ
向山型算数教え方教室 2011年8月号
特集 あなたの“授業習慣・口癖”診断治療のヒント
何気ない行為や言動に見られるNG指導
向山型算数教え方教室 2011年8月号
特集 あなたの“授業習慣・口癖”診断治療のヒント
悪い習慣・口癖は意識して克服しないと体のどこかに残る
向山型算数教え方教室 2011年8月号
特集 あなたの“授業習慣・口癖”診断治療のヒント
自分の授業をビデオで見たり,斬ってもらったりする経験を積み重ねるとともに優れた授業から学ぶ修業を続ける
向山型算数教え方教室 2011年8月号
一覧を見る
検索履歴
特集 あなたの“授業習慣・口癖”診断治療のヒント
その習慣・口癖が日本を駄目にする
向山型算数教え方教室 2011年8月号
図解でわかる!体育授業の必須スキル 11
体育授業におけるICTを取り入れる際のポイントは?/授業においてICTを活用する際,注意することは?
楽しい体育の授業 2024年2月号
「子ども主体」の授業がうまくいかない理由とその改善策を考えよう
授業準備
子どもの反応を予測した教材研究が難しい
授業力&学級経営力 2023年1月号
ミニ特集 5月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
<中学年>小型ハードル走で走る楽しさを!
楽しい体育の授業 2012年5月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
4年/「コンパスの導入」必ず成功させるべし
向山型算数教え方教室 2006年5月号
一覧を見る