詳細情報
図解でわかる!体育授業の必須スキル (第11回)
体育授業におけるICTを取り入れる際のポイントは?/授業においてICTを活用する際,注意することは?
書誌
楽しい体育の授業
2024年2月号
著者
垣内 幸太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
Q1 体育授業におけるICTを取り入れる際のポイントは? Q2 授業においてICTを活用する際,注意することは? A1 ICTの持つ特徴をとらえ,学習内容と子どもたちをつないでいくことです…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
図解でわかる!体育授業の必須スキル 12
成績をつける際に心がけておくことは?/評価をするコツはなんですか?
楽しい体育の授業 2024年3月号
図解でわかる!体育授業の必須スキル 10
学習カードを有効に活用するにはどうすればいいですか?/板書を有効に活用するにはどうすればいいですか?
楽しい体育の授業 2024年1月号
図解でわかる!体育授業の必須スキル 9
子どもと教師がつながるために大切なことは?/子どもどうしがつながるために大切なことは?
楽しい体育の授業 2023年12月号
図解でわかる!体育授業の必須スキル 8
体育における「場」とは何ですか?/「場」を設定するときのコツは?
楽しい体育の授業 2023年11月号
図解でわかる!体育授業の必須スキル 7
授業で使われる教具にはどのような役割があるのですか?/教具を有効に活用するためにはどんなスキルが必要ですか?
楽しい体育の授業 2023年10月号
一覧を見る
検索履歴
図解でわかる!体育授業の必須スキル 11
体育授業におけるICTを取り入れる際のポイントは?/授業においてICTを活用する際,注意することは?
楽しい体育の授業 2024年2月号
「子ども主体」の授業がうまくいかない理由とその改善策を考えよう
授業準備
子どもの反応を予測した教材研究が難しい
授業力&学級経営力 2023年1月号
ミニ特集 5月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
<中学年>小型ハードル走で走る楽しさを!
楽しい体育の授業 2012年5月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
4年/「コンパスの導入」必ず成功させるべし
向山型算数教え方教室 2006年5月号
BOOK GUIDE《この本がおもしろい》 1
『美しい日本語のすすめ』(美しい日本語について語る会編)
実践国語研究 2003年5月号
一覧を見る