詳細情報
図解でわかる!体育授業の必須スキル (第7回)
授業で使われる教具にはどのような役割があるのですか?/教具を有効に活用するためにはどんなスキルが必要ですか?
書誌
楽しい体育の授業
2023年10月号
著者
垣内 幸太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
Q1 授業で使われる教具にはどのような役割があるのですか? 『図(省略)』 Q2 教具を有効に活用するためにはどんなスキルが必要ですか? 『図(省略…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
図解でわかる!体育授業の必須スキル 12
成績をつける際に心がけておくことは?/評価をするコツはなんですか?
楽しい体育の授業 2024年3月号
図解でわかる!体育授業の必須スキル 11
体育授業におけるICTを取り入れる際のポイントは?/授業においてICTを活用する際,注意することは?
楽しい体育の授業 2024年2月号
図解でわかる!体育授業の必須スキル 10
学習カードを有効に活用するにはどうすればいいですか?/板書を有効に活用するにはどうすればいいですか?
楽しい体育の授業 2024年1月号
図解でわかる!体育授業の必須スキル 9
子どもと教師がつながるために大切なことは?/子どもどうしがつながるために大切なことは?
楽しい体育の授業 2023年12月号
図解でわかる!体育授業の必須スキル 8
体育における「場」とは何ですか?/「場」を設定するときのコツは?
楽しい体育の授業 2023年11月号
一覧を見る
検索履歴
図解でわかる!体育授業の必須スキル 7
授業で使われる教具にはどのような役割があるのですか?/教具を有効に活用するためにはどんなスキルが必要ですか?
楽しい体育の授業 2023年10月号
できない・つならない理由はイロイロ 子どもの心理別モチベーションアップ術
怖くてできない/恥ずかしくてできない/他
楽しい体育の授業 2023年8月号
国語の授業開き「べスト」アイデア
中学校
「身近な言葉に立ち止まる」から始まる中学国語
国語教育 2021年4月号
人気単元を開発のヒント満載“ネタ本&役立ちHP”
小学4年人気単元開発のネタ本&役立ちHP
総合的学習を創る 2001年9月号
百人一首、カルタの持つ素晴らしい教育力
障害をもつ子どもにも大好評
家庭教育ツーウェイ 2005年12月号
一覧を見る