詳細情報
向山型算数WEBサロン (第135回)
新教科書で増えた子どもの説明力を伸ばす「書く」問題を向山型で授業する
「文字と式」式を読む
書誌
向山型算数教え方教室
2011年6月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
TOSSランド1123176「5年『文字と式』(学校図書)を向山型算数で授業する」(TOSS群馬:篠崎孝一氏作成)「文字と式」の学習内容は,かつて5年生で学習していた。5年生に授業したときの展開案だが,大いに参考になる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数WEBサロン 180
「計算のしかたを説明しよう」選び抜かれた向山型算数パーツで授業を構成する(2)
算数教科書教え方教室 2015年3月号
向山型算数WEBサロン 179
「計算のしかたを説明しよう」選び抜かれた向山型算数パーツで授業を構成する(1)
算数教科書教え方教室 2015年2月号
向山型算数WEBサロン 178
「式と計算」子どもに力がつく授業展開の工夫
算数教科書教え方教室 2015年1月号
向山型算数WEBサロン 177
教科書通り教える向山型算数だからこそ力がつく
4年「がい数」の実践
算数教科書教え方教室 2014年12月号
向山型算数WEBサロン 176
教科書通り教える向山型算数だからこそ力がつく
4年「折れ線グラフ」の実践
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数WEBサロン 135
新教科書で増えた子どもの説明力を伸ばす「書く」問題を向山型で授業する
「文字と式」式を読む
向山型算数教え方教室 2011年6月号
知って得する“作業メモ&ノート”とっておきの技
キーワードの出し方
社会科教育 2007年12月号
健全なナショナリズム/危険なナショナリズム―日本における“愛国心”の意味と価値の変遷史
建国時における“愛国心”
社会科教育 2007年9月号
一覧を見る