詳細情報
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 (第3回)
2年〈押さえどころと授業の組み立て〉
長さ(p)
書誌
向山型算数教え方教室
2011年6月号
著者
溝口 佳成
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「長さ」の学習で,子どもたちが一番つまずきやすいのは,「o」の学習である。「p」までは1つ分の大きさが大きいので,数え間違いをすることもそうはない…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 12
2年〈押さえどころと授業の組み立て〉
たしざんとひきざん
向山型算数教え方教室 2012年3月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 12
2年〈押さえどころと授業の組み立て〉
はこの形
向山型算数教え方教室 2012年3月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 11
2年〈押さえどころと授業の組み立て〉
長いものの長さのたんい
向山型算数教え方教室 2012年2月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 11
2年〈押さえどころと授業の組み立て〉
長いものの長さのたんい
向山型算数教え方教室 2012年2月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 10
2年〈押さえどころと授業の組み立て〉
1000をこえる数
向山型算数教え方教室 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 3
2年〈押さえどころと授業の組み立て〉
長さ(p)
向山型算数教え方教室 2011年6月号
文教行政の変革点と学校現場の影響予測
“教職員組合活動”の変革点と現場への影響予測
学校マネジメント 2010年2月号
教育再生に向けて 2
教育再生会議への提言・前哨戦 その2
現代教育科学 2007年5月号
特集 「教科書の仕組み」授業化するワザ
読ませよ,イメージさせよ,型を教えよ
算数教科書教え方教室 2013年4月号
書くねらい・場面に即した基礎基本の指導 初級→上級へのステップ指導ヒント
創作文のモデルと上級へのステップ指導
国語教育 2014年9月号
一覧を見る