詳細情報
ミニ特集 子どもの実力チェック!前学年までの「計算実態調査」
1年・就学時健診での検査内容を再チェック
書誌
向山型算数教え方教室
2011年4月号
著者
小井戸 政宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.入学前の検査の内容 就学時健診において,数と量についての検査があった。内容はそれぞれ次のようである。 数……10までの数を数える。 量……大小・長短を比較する…
対象
小学1年
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
この学年で成功する教師の算数トーク
子どもをひきつける「算数トーク」成功事例
1年/集中力で計算力アップを目指せ!!
向山型算数教え方教室 2010年8月号
学年別8月教材こう授業する
1年生をひきつける「語り&エピソード」
数え方とたし算・ひき算のエピソード
向山型算数教え方教室 2007年8月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 83
低学年
向山型算数教え方教室 2006年8月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
勉強ができない子が「100点だ!」と歓声をあげた
向山型算数教え方教室 2006年4月号
最後の子どもへの算数公開授業(東京都大田区立池雪小学校)
授業ライブの昂揚感、疾走感、爽快感を全身に浴びた
算数教科書教え方教室 2015年3月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 子どもの実力チェック!前学年までの「計算実態調査」
1年・就学時健診での検査内容を再チェック
向山型算数教え方教室 2011年4月号
子どもと親しくなる工夫
子どもを何度も何度もほめる
心を育てる学級経営 2007年5月号
漢字を使う指導の意義と課題
漢字を使う子どもをどのように育てるか
多様な反復で自己獲得を
実践国語研究 2007年3月号
最強の準備運動づくり 「ラジオ体操」で体育授業をスタートする 4
夏休み期間中の朝のラジオ体操との連携
楽しい体育の授業 2021年7月号
一覧を見る