詳細情報
学年別10月教材こう授業する
1年・たし算(くり上がり)
「習得型」の授業
書誌
向山型算数教え方教室
2010年10月号
著者
益子 和樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『あたらしいさんすう1』pp.67〜68 くり上がりのたし算は,数の合成・分解,20までの数の知識を問題を解くときに使わなくてはならない…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別10月教材こう授業する
1年・たし算(くり上がり)
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年10月号
学年別10月教材こう授業する
1年・ふえたりへったり
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年10月号
学年別10月教材こう授業する
1年・ふえたりへったり
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年10月号
学年別10月教材こう授業する
1年・ふえたりへったり
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年10月号
学年別10月教材こう授業する
1年・ふえたりへったり
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
学年別10月教材こう授業する
1年・たし算(くり上がり)
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年10月号
ミニ特集 まだ間に合う!学年末の学力補強
例題レベルの計算は全員習得の気概で
向山型算数教え方教室 2009年2月号
いじめの発見―きっかけと対応
いじめ調査の方法 小学校
一人ぼっちの子調査で発見し、WISC調査等で発達の凸凹を探る
特別支援教育教え方教室 2013年2月号
授業でちょこっとICTを利活用するアイデア
音楽
特別支援学校 小学部/授業の導入場面で「楽しそう」「やってみたいな」…
特別支援教育の実践情報 2022年7月号
頼れる!「第三者機関」
【事例D】専門家の巡回相談
巡回相談システムを利用した人的資源の上手な活用―子ども理解や保護者・他の教員との連携を深めるために―
LD,ADHD&ASD 2013年10月号
一覧を見る