詳細情報
ミニ特集 これがPISA型にも対応する「ひと目でわかる図」だ
ひと目でわかる工夫を書かせる3つの手だて「モデル提示」「ほめる」「個別評定」
書誌
向山型算数教え方教室
2007年11月号
著者
溝端 達也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「ひと目でわかる工夫」を書かせる3つの手だて 先生が見て,ひと目でわかるように書いてもって来なさい。 このように指示して,子どもたちの多様な考えを引き出す型がある。この場合のポイントは3つある…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 これがPISA型にも対応する「ひと目でわかる図」だ
分数ならば,面積図を活用する
向山型算数教え方教室 2007年11月号
ミニ特集 これがPISA型にも対応する「ひと目でわかる図」だ
「体力派」の子どもの考えも予想する
向山型算数教え方教室 2007年11月号
ミニ特集 これがPISA型にも対応する「ひと目でわかる図」だ
図をかかせ,説明をさせる
向山型算数教え方教室 2007年11月号
ミニ特集 これがPISA型にも対応する「ひと目でわかる図」だ
面積の定義に迫る!
向山型算数教え方教室 2007年11月号
ミニ特集 これがPISA型にも対応する「ひと目でわかる図」だ
似た考えを束ねて分類し,ネーミングする 子どものかいた図を生かして問題を解く
向山型算数教え方教室 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 これがPISA型にも対応する「ひと目でわかる図」だ
ひと目でわかる工夫を書かせる3つの手だて「モデル提示」「ほめる」「個別評定」
向山型算数教え方教室 2007年11月号
コラム/読みが深められない子どもにどのように向き合ったか
問題意識を振り返らせることで
実践国語研究 2005年3月号
中学難教材こう授業する
2年/1次関数の利用
向山型算数教え方教室 2007年11月号
タブレットを効果的に活用! 協働的な学びでつくる技別マット運動
開脚後転
楽しい体育の授業 2022年8月号
卒業後を見通した指導法の開発 32
自閉症児の就労を目指す指導(3)
指導のポイント
障害児の授業研究 2001年4月号
一覧を見る