詳細情報
ミニ特集 これがPISA型にも対応する「ひと目でわかる図」だ
分数ならば,面積図を活用する
書誌
向山型算数教え方教室
2007年11月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
分数の計算には, 面積図 を使わせる。 図は, ×を示した図である。 分数の計算は,およそ面積図で表すことができるのである。 上記の図のかき方を示す。まず,方形をかき,その中に横に線をひき,5等分する。そのうちの4つ分がとなる…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 これがPISA型にも対応する「ひと目でわかる図」だ
「体力派」の子どもの考えも予想する
向山型算数教え方教室 2007年11月号
ミニ特集 これがPISA型にも対応する「ひと目でわかる図」だ
図をかかせ,説明をさせる
向山型算数教え方教室 2007年11月号
ミニ特集 これがPISA型にも対応する「ひと目でわかる図」だ
面積の定義に迫る!
向山型算数教え方教室 2007年11月号
ミニ特集 これがPISA型にも対応する「ひと目でわかる図」だ
ひと目でわかる工夫を書かせる3つの手だて「モデル提示」「ほめる」「個別評定」
向山型算数教え方教室 2007年11月号
ミニ特集 これがPISA型にも対応する「ひと目でわかる図」だ
似た考えを束ねて分類し,ネーミングする 子どものかいた図を生かして問題を解く
向山型算数教え方教室 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 これがPISA型にも対応する「ひと目でわかる図」だ
分数ならば,面積図を活用する
向山型算数教え方教室 2007年11月号
導入5分で子どもの心を掴む・算数数学の授業
向山洋一氏の算数授業に学ぶ 開始5秒でスッと助走問題
授業研究21 2004年10月号
目的別で今日からできる! 学級づくりのゲーム&アクティビティBest50
競い合って学習意欲を高める
小学校/指さし地図帳バトル
授業力&学級経営力 2018年5月号
インターネットを使った授業研究
TOSSランドを自由に使いこなす
教室ツーウェイ 2002年6月号
子どもが本気になる「話し合い」の手立て
問題意識をもたせる工夫
あっと驚く導入を行う
道徳教育 2022年11月号
一覧を見る