詳細情報
中学難教材こう授業する
2年/1次関数の利用
書誌
向山型算数教え方教室
2007年11月号
著者
須田 紀子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい数学2』P.72 1次関数の利用で,点が動くのに伴って面積が変化する図形の問題がある。次の3つの場合に分けて授業を組み立てる。 1 0≦x≦3,y=2x…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学難教材こう授業する
2年/図形の性質と証明
向山型算数教え方教室 2010年1月号
中学難教材こう授業する
2年/直角三角形の合同条件を利用した証明
向山型算数教え方教室 2009年12月号
中学難教材こう授業する
2年/等式の変形
向山型算数教え方教室 2009年6月号
中学難教材こう授業する
2年/連立方程式の利用
向山型算数教え方教室 2009年5月号
中学難教材こう授業する
2年/連立方程式とつるかめ算
向山型算数教え方教室 2009年4月号
一覧を見る
検索履歴
中学難教材こう授業する
2年/1次関数の利用
向山型算数教え方教室 2007年11月号
「授業技術」編
授業の原則を明確にして授業技術を身につける
【向山論文の分析】原則を使いこなすためには十年かかる
教室ツーウェイ 2015年2月号
私の学級開き・学級づくり
小学校低学年/子どもたちの「よさ」を引き出す学級開き・学級づくり
道徳教育 2010年4月号
お悩みズバリ解決!学級担任のための小学校英語授業Q&A 3
中学年の授業で気をつけることはなんですか?
授業力&学級経営力 2020年6月号
「発表力」を向上させるための私の秘策
意見の数を調べてから発表させる
心を育てる学級経営 2000年6月号
一覧を見る