詳細情報
学年別6月教材こう授業する
4年・折れ線グラフ
「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室
2007年6月号
著者
木下 翔太
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(大日本図書『たのしい算数4上』P.72〜73) 1.折れ線グラフの読み方 基本は,表題,横の軸,たての軸,最大値,最小値,グラフの傾きを読み取ることである…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別6月教材こう授業する
4年・小数
はしたの大きさの表し方「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年6月号
学年別6月教材こう授業する
4年・小数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年6月号
学年別7月教材こう授業する
4年・折れ線グラフ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年7月号
学年別7月教材こう授業する
4年・折れ線グラフ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年7月号
学年別6月教材こう授業する
4年・わり算の筆算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年6月号
一覧を見る
検索履歴
学年別6月教材こう授業する
4年・折れ線グラフ
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2007年6月号
絶対評価の学力テスト―私の手づくり提言― 9
中学公民 社会をみる『モデル』とその評価方法
社会科教育 2003年12月号
生活指導 28
目標達成パーティーを開こう
教室ツーウェイ 2013年7月号
講座 キーワードで学ぶことばとコミュニケーションの指導
状況に応じたコミュニケーション
特別支援教育の実践情報 2021年9月号
ゲームの面白さが全員味わえる!レベル別で選べるアレンジゲーム
ベースボール型 ティーボール
楽しい体育の授業 2025年10月号
一覧を見る