詳細情報
学年別7月教材こう授業する
2年・長さしらべ
例題指導
書誌
向山型算数教え方教室
2006年7月号
著者
兼田 麻子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(大日本図書『たのしいさんすう2年上』P.59〜60) 1.準備 教科書の実物大のはがきを使う。前時に使ったテープを教科書にはさんで保管させておく。しかし,当然なくしている子がいる。その子のために,テープをコピーしておく…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別7月教材こう授業する
2年・3けたの数
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年7月号
学年別7月教材こう授業する
2年・3けたの数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年7月号
学年別7月教材こう授業する
2年・3けたの数
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年7月号
学年別7月教材こう授業する
2年・3けたの数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年7月号
学年別7月教材こう授業する
2年・長さのたんい
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年7月号
一覧を見る
検索履歴
学年別7月教材こう授業する
2年・長さしらべ
例題指導
向山型算数教え方教室 2006年7月号
授業にすぐ使えるクイズ
【理科】(中学年)よ〜く考えて かん電池クイズ
授業のネタ 教材開発 2003年11月号
算数が好きになる問題
小学1年/なにがでてくるのかな?
楽しい算数の授業 2007年5月号
とってもビジュアル!体育授業写真館 15
クライミングロープを使って
2年生 体つくり運動
楽しい体育の授業 2016年6月号
エピソード/わたしの道徳授業が大転換した“ヒト・モノ・コトバ”
継続こそ授業が変わる唯一の道―「よさを生かし、伸ばす視点」で児童の実態を―
道徳教育 2012年3月号
一覧を見る