詳細情報
特集 習熟・定着にガツンと効く指導のアイデア35
1 計算
2 魔方陣づくり(活動の工夫)
書誌
数学教育
2018年7月号
著者
塩澤 友樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
■ 概要 1年「正負の数」は,計算練習に重みをおきがちな単元である。しかし,はじめて学ぶ単元であるからこそ,既習を生かしながら自分たちで数学の性質を見いだし,数の広がりを実感する機会を大切にしたい。そこで,本稿では,「自然数の魔方陣の導入」から「有理数の魔方陣づくり」,「魔方陣の性質の発見と追究」と…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1 計算
1 数の対戦ゲーム(活動の工夫)
数学教育 2018年7月号
1 計算
3 正負の数トランプ(教材・教具の工夫)
数学教育 2018年7月号
1 計算
4 限界へのチャレンジ(教材・教具の工夫)
数学教育 2018年7月号
1 計算
5 フラッシュカード(教材・教具の工夫)
数学教育 2018年7月号
1 計算
6 音声計算トレーニング(学習スタイルの工夫)
数学教育 2018年7月号
一覧を見る
検索履歴
1 計算
2 魔方陣づくり(活動の工夫)
数学教育 2018年7月号
構成的グループエンカウンター・エクササイズ12か月in学級活動 22
中学校/愛情に包まれた自分を発見―内観を用いて感謝の気持ちを行動に―
特別活動研究 2003年1月号
日教組教研人権教育分科会の回顧と展望
「私」を主語に、語り合い続ける
解放教育 2006年6月号
LD/ADHD・ASの子を伸ばす指導のポイント 6
ADHD・PDD混合型の子どもへの授業スキルを身につける
特別支援教育教え方教室 2006年9月号
あの子を育てた家庭の教育方針
親の姿を見て育つ若きアスリートたち
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
一覧を見る