詳細情報
特集 算数指導の“ここ”から学級崩壊が始まる
こんな我流は卒業しよう
書誌
向山型算数教え方教室
2006年6月号
著者
平山 優希
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ていねいすぎる対応をしない 「今日の日付を書きます」 算数授業の開口一番,私はこう言っていた。我がサークル代表河田孝文氏の論文を読んだ。 我流であることに,気がついた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 算数指導の“ここ”から学級崩壊が始まる
長い説明なら1時間で学級崩壊する
向山型算数教え方教室 2006年6月号
特集 算数指導の“ここ”から学級崩壊が始まる
子どもたちのアドバルーンを見逃し続けたら…あぶない!
向山型算数教え方教室 2006年6月号
特集 算数指導の“ここ”から学級崩壊が始まる
一部の子どもの説明に依存する危険性
向山型算数教え方教室 2006年6月号
特集 算数指導の“ここ”から学級崩壊が始まる
学習の型を教えれば、「できない」子も「できる」ようになる
向山型算数教え方教室 2006年6月号
特集 算数指導の“ここ”から学級崩壊が始まる
問題解決学習でまじめな若い先生が学級崩壊する
向山型算数教え方教室 2006年6月号
一覧を見る
検索履歴
特集 算数指導の“ここ”から学級崩壊が始まる
こんな我流は卒業しよう
向山型算数教え方教室 2006年6月号
提言・「関心・意欲・態度」の絶対評価とは?
五つの誤解を解くことが大切
授業研究21 2004年2月号
学年別2月教材こう授業する
6年
世界の時刻と時差
向山型算数教え方教室 2005年2月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
中学年/跳び箱運動
着手角度の大きなうさぎ跳びで抱え込み跳びはできる
楽しい体育の授業 2012年9月号
「学ぶ意欲」を引き出す算数・数学科授業づくりの工夫
TOSSランドからアクセス!インターネットを使った向山型算数の授業
授業研究21 2002年5月号
一覧を見る