詳細情報
特集 算数指導の“ここ”から学級崩壊が始まる
問題解決学習でまじめな若い先生が学級崩壊する
書誌
向山型算数教え方教室
2006年6月号
著者
小松 裕明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.市販テストなんか解けなくてもいい? 昨年度,教研集会での指導者の最後の話。 「市販テストなんか解けなくてもいいですよ。社会に出て使わない。それより,自分で考える力が必要でしょ。そういう考える力をつけてほしい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 算数指導の“ここ”から学級崩壊が始まる
長い説明なら1時間で学級崩壊する
向山型算数教え方教室 2006年6月号
特集 算数指導の“ここ”から学級崩壊が始まる
子どもたちのアドバルーンを見逃し続けたら…あぶない!
向山型算数教え方教室 2006年6月号
特集 算数指導の“ここ”から学級崩壊が始まる
一部の子どもの説明に依存する危険性
向山型算数教え方教室 2006年6月号
特集 算数指導の“ここ”から学級崩壊が始まる
学習の型を教えれば、「できない」子も「できる」ようになる
向山型算数教え方教室 2006年6月号
特集 算数指導の“ここ”から学級崩壊が始まる
こんな我流は卒業しよう
向山型算数教え方教室 2006年6月号
一覧を見る
検索履歴
特集 算数指導の“ここ”から学級崩壊が始まる
問題解決学習でまじめな若い先生が学級崩壊する
向山型算数教え方教室 2006年6月号
実践事例
こだわり
朝の会ピタッと入ってピタッと着席〜物にこだわりがある子どもの事例〜
自閉症教育の実践研究 2006年7月号
一覧を見る