詳細情報
学年別7月教材こう授業する
1年
のこりはいくつ ちがいはいくつ
書誌
向山型算数教え方教室
2005年7月号
著者
柳田 真弓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
この単元では一対一対応で違いをつかませる。1年生なので一目で分かる方法を意識して授業を組み立ててみた。 イラスト・図を扱うときには「線を引く・手で隠す」ようにすると分かりやすくなる…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別3月教材こう授業する
1年
おおいほう すくないほう
向山型算数教え方教室 2006年3月号
学年別12月教材こう授業する
1年
たすのかな ひくのかな
向山型算数教え方教室 2002年12月号
学年別7月教材こう授業する
1年・のこりはいくつ ちがいはいくつ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年7月号
学年別7月教材こう授業する
1年・のこりはいくつ ちがいはいくつ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年7月号
学年別7月教材こう授業する
1年・ひきざん
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年7月号
一覧を見る
検索履歴
学年別7月教材こう授業する
1年
のこりはいくつ ちがいはいくつ
向山型算数教え方教室 2005年7月号
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド 8
中3/初恋は林檎味!?考えを交流しよう
教材:初恋(東京書籍・教育出版・…
国語教育 2024年11月号
特集 言語力育成!“書く活動”場面ごとの向山型活用の方程式
「正確に書ける」文を指導する向山型国語の実践事例
向山型国語教え方教室 2009年8月号
学生時代 25
【TOSS学生の授業力】TOSS学生は、なぜ授業力が急上昇するのか
教室ツーウェイ 2013年4月号
学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 3
小学1年/「どうぶつのひみつくいず」をしよう―正しく読み取る―
【読むこと】6月教材「どうやってみ…
国語教育 2019年6月号
一覧を見る