詳細情報
学年別5月教材こう授業する
1年
いくつといくつ
書誌
向山型算数教え方教室
2005年5月号
著者
松村 雪子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.フラッシュカード 0〜9の数字カードやドッツカード。 (待たずに授業は始めるがこうした活動をすることでそろうのを待っている) 2.百玉そろばん
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別5月教材こう授業する
1年・なんばんめ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年5月号
学年別5月教材こう授業する
1年・なんばんめ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年5月号
学年別5月教材こう授業する
1年・なんばんめ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年5月号
学年別5月教材こう授業する
1年・なんばんめ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年5月号
学年別5月教材こう授業する
1年・いくつといくつ
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年5月号
一覧を見る
検索履歴
学年別5月教材こう授業する
1年
いくつといくつ
向山型算数教え方教室 2005年5月号
コラム
豊かな自然の中から生まれた詩
実践国語研究 別冊 2004年4月号
小特集 子どもの居場所は教師が作る
教室掲示で子どもの居場所を作る
心を育てる学級経営 2002年5月号
仕事効率40%UP! 職員室デスクの使いこなし術 1
机を立体的に使おう
使える面積を広げる工夫編
授業力&学級経営力 2017年4月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 79
福岡県の巻
社会科教育 2004年10月号
一覧を見る