詳細情報
学年別9月教材こう授業する
5年
小数のかけ算とわり算
書誌
向山型算数教え方教室
2004年9月号
著者
加藤 延啓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数5上』P.70) 1.助走問題から入る 「1mの重さが2sのパイプがあります。 このパイプ6mの重さは何sですか」 式をノートに書いてごらんなさい…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別9月教材こう授業する
5年・合同な図形
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年9月号
学年別9月教材こう授業する
5年・合同な図形
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年9月号
学年別9月教材こう授業する
5年・図形の角
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年9月号
学年別9月教材こう授業する
5年・図形の角
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年9月号
学年別9月教材こう授業する
5年・小数のかけ算
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年9月号
一覧を見る
検索履歴
学年別9月教材こう授業する
5年
小数のかけ算とわり算
向山型算数教え方教室 2004年9月号
集団生活での規範意識の育て方
幼いときに「社会的公理」を教えよ。
心を育てる学級経営 臨時増刊 2000年5月号
10月の仕事
給食時間を楽しくするコツ
残してよいと安心させるところから始まる
心を育てる学級経営 2005年10月号
ライフスキルと健康教育 80
江戸しぐさのソシアルスキル(2)
楽しい体育の授業 2008年11月号
続・向山洋一を追って 63
[第48巻]『同僚・教え子が証言する向山洋一論』
教室ツーウェイ 2009年11月号
一覧を見る