詳細情報
学年別2月教材こう授業する
1年
おおいほう すくないほう
書誌
向山型算数教え方教室
2004年2月号
著者
刀祢 敬則
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『さんすう1ねん』P.94 〜 95) 「おおいほう すくないほう」は文章問題であり,いかに問題の場面をイメージさせるかが指導のポイントになる。そこで,お助けだんごを使い,式と答えをイメージできるようにする…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別2月教材こう授業する
1年・20より大きい数
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2011年2月号
学年別2月教材こう授業する
1年・20より大きい数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2011年2月号
学年別2月教材こう授業する
1年・20より大きい数
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年2月号
学年別2月教材こう授業する
1年・20より大きい数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年2月号
学年別2月教材こう授業する
1年・20より大きい数
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
学年別2月教材こう授業する
1年
おおいほう すくないほう
向山型算数教え方教室 2004年2月号
授業時間の使い方=ポイントはここだ!
1時間の時間配分=ポイントはここだ!
道徳教育 2012年12月号
ミニ特集 暗唱指導の方法(私の実践記)
かるたとフラッシュカードで楽々覚える
教室ツーウェイ 2009年3月号
高学年
全員逆上がり達成の鍵は9月にあり
楽しい体育の授業 2007年9月号
生徒目線で考える 2,3学期単元のつまずきポイントと指導アイデア
2年
平行と合同
数学教育 2024年8月号
一覧を見る