詳細情報
学年別7月教材こう授業する
2年
3けたの数 100より大きい数をしらべよう
書誌
向山型算数教え方教室
2002年7月号
著者
平田 真紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 .始業チャイムと同時に百玉そろばんを唱 える 「百玉そろばん」 1 ,2 ,3 ,4 ,5 ,6 ,…… 「2 とび」 2 ,4 ,6 ,8 ,10 ,………
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別7月教材こう授業する
2年・3けたの数
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年7月号
学年別7月教材こう授業する
2年・3けたの数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年7月号
学年別7月教材こう授業する
2年・3けたの数
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年7月号
学年別7月教材こう授業する
2年・3けたの数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年7月号
学年別7月教材こう授業する
2年・長さのたんい
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年7月号
一覧を見る
検索履歴
学年別7月教材こう授業する
2年
3けたの数 100より大きい数をしらべよう
向山型算数教え方教室 2002年7月号
実践事例
跳び箱
〈頭はね跳び〉「頭はね跳び」は誰でもできる5つのステップ設けた指導法
楽しい体育の授業 2005年8月号
09夏 今が旬!取り組ませたい宿題レシピのモデル例
人物学習の宿題―歴史人物○○だったら例
社会科教育 2009年7月号
理科の学力向上対策にこう取り組む
我流を捨て「向山型理科」に取り組む
現代教育科学 2002年6月号
編集部ニュース
家庭教育ツーウェイ 2006年12月号
一覧を見る