詳細情報
特集 引き出しが一気に増える!授業づくりの技術140
宿題
宿題で百点大作戦!「みんなができる」をめざす 他
書誌
授業力&学級経営力
2025年6月号
著者
岡本 美穂
ジャンル
学級経営
本文抜粋
121 宿題で百点大作戦!「みんなができる」をめざす これまで,テストで百点をとったことで,意欲的になった子どもたちをたくさん見ることができました。しかし,高学年になればなるほど,国語や算数で百点をとるのは,難しくなってしまうのですが,社会科は案外簡単に百点がとれる教科だとわかってきました。子どもた…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業準備
授業のねらいを「子どもの発言レベル」に落としこむ 他
授業力&学級経営力 2025年6月号
教材研究
子どもたちの躓きポイントを探す 他
授業力&学級経営力 2025年6月号
雰囲気づくり
学習に向かう空気を環境からつくる 他
授業力&学級経営力 2025年6月号
立ち位置・視線
黒板前から子ども全員の表情を見る 他
授業力&学級経営力 2025年6月号
座席配置
タブレット学習では,個別型で不適切な使い方を抑制する 他
授業力&学級経営力 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
宿題
宿題で百点大作戦!「みんなができる」をめざす 他
授業力&学級経営力 2025年6月号
我が家の食卓
今の自分を作ってくれた母の「食卓」への思い
家庭教育ツーウェイ 2007年9月号
V.かつて長くやっていた
いくら繰り返しても伸びない! 子どもの事実が語る
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2004年1月号
〈実践〉受講者参加型研修にするためのストラテジー―研修でGRITにつなげる極意―
医療機関における特別支援教育研修
医療関係者のためのLD診療・支援入門
LD,ADHD&ASD 2022年7月号
女教師はまたまた見た
「クラス一番の問題児」に変化をもたらしたのは、一体、何だろう?キーワードは……「使命」
女教師ツーウェイ 2010年3月号
一覧を見る