詳細情報
特集 引き出しが一気に増える!授業づくりの技術140
まとめ・振り返り
「キーワード」を使って簡潔なまとめを書く 他
書誌
授業力&学級経営力
2025年6月号
著者
谷口 彰悟
ジャンル
学級経営
本文抜粋
79 「キーワード」を使って簡潔なまとめを書く 子どもの発言や考えを活かしたまとめを書かせるための手立ての1つとして,キーワードを示すことが有効です。キーワードは,めあてや学習課題に対する大切な考えや子どもの気付きとします…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書活用
教科書キャラクターのセリフを最大限活用する 他
授業力&学級経営力 2025年6月号
授業準備
授業のねらいを「子どもの発言レベル」に落としこむ 他
授業力&学級経営力 2025年6月号
教材研究
子どもたちの躓きポイントを探す 他
授業力&学級経営力 2025年6月号
雰囲気づくり
学習に向かう空気を環境からつくる 他
授業力&学級経営力 2025年6月号
立ち位置・視線
黒板前から子ども全員の表情を見る 他
授業力&学級経営力 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
まとめ・振り返り
「キーワード」を使って簡潔なまとめを書く 他
授業力&学級経営力 2025年6月号
坂本良晶&EDUBASE CHALLENGE GIGAFULNESS 2 11
学校の外から見える日本の教育の現在地
授業力&学級経営力 2025年2月号
道徳授業DX 1人1台端末の活用術 12
子どもたちの未来を見据えて
道徳教育 2023年3月号
音読・朗読の復権 9
音読・朗読の基礎技術
国語教育 2006年12月号
説明的文章の学習指導における新しい地平 4
自分のテクストを生み出す
書き換える学習から始める
実践国語研究 2006年11月号
一覧を見る