詳細情報
学習指導要領改訂へ―これからの教育はどう変わるのか (第2回)
書誌
授業力&学級経営力
2025年5月号
著者
渡邊 茂一
ジャンル
学級経営/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 はじめに 2024年12月25日に出された「初等中等教育における教育課程の基準等の在り方について(諮問)」では,生成AIをはじめデジタル技術が飛躍的に発展する中,小中高等学校を通じた情報活用能力の抜本的向上を図る方策についてどのように考えるか検討するよう示されました…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学習指導要領改訂へ―これからの教育はどう変わるのか 1
諮問文を踏まえ注目したいこと
授業力&学級経営力 2025年4月号
主体的・対話的で深い学びの授業デザイン 1
学習指導要領改訂の方向性
授業力&学級経営力 2018年4月号
新学習指導要領のキーワードを発問で深める!「見方・考え方」を働かせる発問のつくり方
国語/言葉による見方・考え方
授業力&学級経営力 2020年9月号
新学習指導要領のキーワードを発問で深める!「見方・考え方」を働かせる発問のつくり方
算数/数学的な見方・考え方
授業力&学級経営力 2020年9月号
一覧を見る
検索履歴
学習指導要領改訂へ―これからの教育はどう変わるのか 2
授業力&学級経営力 2025年5月号
一覧を見る