詳細情報
ここまでできる!Canva for Education (第8回)
共同編集の授業アイデア:クラス新聞を発行しよう
書誌
授業力&学級経営力
2023年11月号
著者
江藤 由布
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
Canvaでデザインを共有して新聞をつくります。まず,生徒が編集長となり,編集会議を始めます。全体像を決めたら,ペアでひとテーマずつ記事を書きます。その後,Canvaで新聞のテンプレートを選び,ページを書き手に割り当てます…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ここまでできる!Canva for Education 1
掲示物も生徒の作品づくりもぜんぶCanvaにお任せ
授業力&学級経営力 2023年4月号
ここまでできる!Canva for Education 6
写真があればBGM付き思い出ムービーが簡単!
授業力&学級経営力 2023年9月号
ここまでできる!Canva for Education 5
思い出新聞をつくろう!
授業力&学級経営力 2023年8月号
ここまでできる!Canva for Education 4
CanvaでWebサイトをつくろう!
授業力&学級経営力 2023年7月号
ここまでできる!Canva for Education 3
5分で完了!?特別支援教育の教材をつくろう!
授業力&学級経営力 2023年6月号
一覧を見る
検索履歴
ここまでできる!Canva for Education 8
共同編集の授業アイデア:クラス新聞を発行しよう
授業力&学級経営力 2023年11月号
レポート=子どもはどう受け止めたか―「解剖の授業」を通して育った“生命観”
イカはいったい如何なもの?
楽しい理科授業 2001年1月号
作品の見方研究 この作品どこを見るか
「ふしぎなラッパ」・2年
楽しい絵画教室 2001年5月号
「個別最適な学びと協働的な学び」を位置づけたカリキュラムデザインのポイント
小学校社会
授業力&学級経営力 2024年2月号
板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業デザイン 12
中学校/主体的な学習を生みだす真理に向かう発問
道徳教育 2022年3月号
一覧を見る